バルセロナの楽しみの一つは食事。子どもが3人もいるとどうかなと思ったけど子どもがいればいたで楽しかった。子どもたちも楽しめたお店を紹介。チュロスは子どもたちお気に入りなので別記事で。
Les Quinze Nits ラスキンザニッツ
ここはガイドブックにも載っている人気店。イカ墨のパエリアが多分有名。子どもたちはイカ墨付きカラマリフライ(子イカのから揚げ)が気に入ったみたいで「お菓子」と言いながらよく食べていた。店員さんたちもフィリピンの方が多くかなりフレンドリーで観光客にも慣れている。テラス席はレイアール広場に面していて天気が良ければかなり気持ち良いのでおすすめ。子どもたちも外の方が鳥が来たりして楽しそうだった。
子ども満足度 ★★★☆☆
大人満足度 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
TASCA I VINS タスカ・イ・ビンズ
ここはお得なランチが食べられるという評判だったので来店。中は広く、サグラダファミリアにも近いので、日本人ツアーの方たちのランチ場所にも入っているみたい。我々が行った時もツアーの方たちがいて別室に通されていた。日本人の方たちもよく見かけるが、現地のビジネスマンたちも見かける。
メニューは下記の写真のように日替わりランチがあり、前菜+メイン+ドリンク+デザートで9.95ユーロ、それにコーヒーを付けても10.45ユーロなので結構お得な感じ。一品毎のボリュームも結構ある。
メニューは英語は無くスペイン語のみ。店員さんは英語を話すので英語で確認しても良いが、入口入ってすぐの左側のカウンターにその日のメニューの現物があるので、それを見ておいて番号で注文するのが一番良いかも。スペースが広く、観光客も多いので、子連れでも楽しめると思う。
子ども満足度 ★★★☆☆
大人満足度 ★★★★☆
コスパ ★★★★★
Cerveseria Catalana セルベセリア・カタラナ
以前来た時からの妻のお気に入り。ガイドブックにも必ず載っている有名店。バルっぽさもあるけどしっかり座れるテーブル席も多く、店の雰囲気も良い。そこまで高級ではないので混んでいることさえ我慢すれば多分ほとんどの人が満足できるのではと思う。観光客が多いので英語メニューもあるし、英語も通じるし、店員さんはほとんどフィリピン人でフレンドリー。
基本的には居酒屋メニュー(タパス)なので少量の料理を複数頼んでシェアするのが楽しいと思う。我々は上のタラの料理とhuevos cabreaos(細切りポテトにピリ辛ソース)がお気に入り。2.85ユーロでデザートも色々選べるので子どもたちも満足。
子ども満足度 ★★★★☆
大人満足度 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
番外:マクドナルド
ランブラス通りに面しているマクドナルド。通りにテラス席もあるので外でちょっと休憩するには良い。注文はタッチパネルで英語メニューもあるので簡単。子どもたちはおもちゃ付きのHappy Meal(日本のハッピーセット)は日本とは少し違うおもちゃなので1回位は寄ってあげても良いかも。トイレはレシートが必要なので捨てないように。
残念: El Cangrejo Loco
5年位前に来た時は海の目の前で雰囲気も良い、サービスも良い、料理も美味しくて感動したレストラン。今回も行こうと思って、場所を調べているときにレビューが目に入ったので少し見てみたら「勝手にチップを追加された」「態度がひどい」などのレビューが目立ったので、残念ながら今回は訪問を断念。ガイドブックに載ったりしてお客さん増えると段々変わっていくのかな。またいつか機会があれば行ってみたい。